おはようございます!みしゅみママです。
いや〜毎日暑いですね。
今日から小学生組は夏休みに突入しました〜。
終業式は大荷物
終業式の日はお道具箱やら置いていた教科書やら持ち帰ってくるものが多いこと多いこと。
長男は今年から一年生になったのですが、一年生はまだまだからだも小さいので、荷物を持って帰ってくるのも一仕事です。
昨日は荷物用に大きめの袋を持たせて学校に行かせました。
そんな帰宅した長男の袋の中を見ると…
ん?お道具箱がない?
お道具箱の中身の文房具だけが直に入っているではないか…
お道具箱どうしたの?と長男に聞くと、
「ここだよ〜」とランドセルから登場。
え!?なんでランドセル!?
と、ひと笑いさせてもらいました。
長男の行動は私の想像を遥かに超えてきます。w
昨日の食事メニュー
さて、みしゅみパパの昨日の食事メニューはこちら!
朝ごはん(7時に職場にて)
- グラノーラ50g
お昼ごはん(12時に職場にて)
- サラダチキン入りサラダ
- 納豆巻き
- バナナ
夕ごはん(20時半に自宅にて)
- ペッパーランチ風焼飯(発芽玄米)
- 納豆(お醤油抜き)
- 野菜スープ
最近みしゅみパパの血圧が高めなので、昨日から朝とお昼にお弁当をもって行くことにしました。
朝ごはんにいたっては、タッパにグラノーラを入れているだけなのでお弁当とは言えないかもですね。w
昨日はみしゅみパパの帰宅が遅かったので、私と子ども達は先に夕ごはんを済ませてしまいました。
ごめんね、みしゅみパパ。
食生活で血圧が少しでも下がってくれるといいのですが…
そんな昨晩の血圧はこんな感じ。
まだまだ高めですね…
うん。続けて頑張るぞ!
昨日のグラフ
昨日のグラフの推移はこんな感じです。

寝ている間に血糖値が上がってしまったみたいで、起きてすぐに追加打ちしたみたいです。
昨日は帰りがいつもより遅かったみしゅみパパ。
残業中に低血糖になってしまったので、お菓子で血糖をあげたとのことです。
帰宅後夕ごはんを取ったので、20時半といつもより遅くなってしまいました。
結び
夏はお弁当が痛まないかが心配ですよね。
子ども達のお弁当はそれを理由に自然解凍の冷凍食品多めです。w
みしゅみパパはサラダ弁当を持っていっているので、会社に着いたらすぐに冷蔵庫にいれてよ〜と口うるさく言っています。
同じくお弁当作りを頑張っている皆さん!
まだまだ先は長いですが一緒に頑張っていきましょうね!!!