おはようございます!みしゅみママです。
日曜日の朝です。
昨日から24時間テレビが放送されていますね。
我が家の小学5年生の長女は24時間テレビが大好きでして。
我が家に一台しかないテレビは昨晩から24時間テレビにロックオンされています。w
長女スタバへ
そんな小学5年生の長女、夏休み当初からお友達とある冒険を計画しておりました。
その計画は…夏休みの最終週に「スタバで2人だけでお茶をする」というもの。
もうね…計画が可愛いすぎます。w
スタバでお茶をした後に駅前でお買い物もするらしく、予算はいくらにする?と念入りなやりとりもしていたもよう。
若いっていいな〜。
冒険から帰ってきた娘にスタバで何飲んだの?と聞くと抹茶フラペチーノのホイップ抜き!との回答が。
注文が大人すぎるでしょ!w
お友達とお揃いの文房具を買ったりと楽しい時間を過ごしてきたみたいですよ。
楽しい夏の思い出が出来てよかったね♪
昨日の食事メニュー
そんなこんなで、昨日はあまり長女にかまってもらえなかったみしゅみパパの食事メニューはこちら。
朝ごはん(8時に自宅にて)
- グラノーラ50g
お昼ごはん(12時に自宅にて)
- そうめん
- からあげ
夕ごはん(18時に実家にて)
- 焼き餃子
- 水餃子
- ヤンニョムチキンサラダ
- 韓国風そうめん
【血圧】レポート
【血圧】昨日の推移
昨晩の血圧はこんな感じ。
昨晩の血圧:132 / 85 mmHg
目 標 値:135 / 85 mmHg
目標値内にぎりぎりおさまることが出来ました。
引き続き当面の目標値である家庭血圧で135 / 85mmHg以下におさまるよう頑張ります!
【血圧】先週のレポート

先週は現状維持といったところでしょうか。
緩やかな右肩下がりになるように引き続き頑張っていきましょう!
【血糖値】レポート
【血糖値】昨日のグラフ
昨日のグラフの推移はこんな感じです。

お昼ごはんの際インスリンの単位数を見誤ってしまったため、食後に血糖値がグインと上昇。
15時に追加打ちをしました。
それ以外は概ね緑の範囲内に収まっていますね!
そして、これまで夕食時にしか打っていなかったトレシーバを朝食時にも打つことに変更して5日目。
前日の夜は寝る前にアイスを食べてしまい血糖値上昇という凡ミスもありましたが、その点を除くとなかなか調子がつかめてきたのでは!?
引き続き経過を見ていきたいと思います!
【血糖値】昨日の単位数
昨日の単位数はこちら。
みしゅみパパは超速効型にフィアスプ、持効型にトレシーバを使用しています。
昨日は土曜日だったためおやつを食べたり、食後にデザートを食べたりと完食多めとなっております。
時間 | フィアスプ 単位数 | トレシーバ 単位数 |
---|---|---|
朝食 | 6 | 5 |
昼食 | 10 | ー |
昼食後 (追加) | 3 | ー |
おやつ | 3 | ー |
夕食 | 10 | 16 |
夜 (追加) | 3 | ー |
【血糖値】先週のレポート
一週間の目標範囲内(血糖値70〜180の間/緑の範囲)であった時間の集計です。
一般的には70%以上が目安とのことですが、みしゅみパパは75%を目標としています。

先週一週間の緑の範囲は78%。
目標達成出来ました!
この調子で今週も頑張っていきたいですね♪
結び
さて、我が家の地域は明日から小学校がスタート。
長かった夏休みもとうとうおしまい。
今日はお天気もイマイチなので、さすがに近所のプールには行けなさそう。
よし、24時間テレビを見ながら新学期の最終チェックを終わらせちゃうぞ!!