おはようございます!みしゅみママです。
月曜日の朝です。
楽しかった週末が終わってしまいました。涙
先週末は久しぶりにキャンプに行ってきましたよ!
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールドに行ってきました
2ヶ月ぶりのキャンプでお世話になったのはForesters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールド!
ここのキャンプ場はもう何度もお世話になっている、みしゅみ家の大好きなキャンプ場なんです。
サイトに到着
今回お世話になったのはあさぎりサイトという、管理棟から比較的近いエリア。
あさぎりサイトはトイレ、炊事場からも近いので、我が家のような小さい子ども連れのご家庭にはとってもおすすめです。
サイトも広めなので、我が家ご愛用のアスガルド12.6とカーリー12の組み合わせも余裕でした。
川遊びからのシャワータイム
テント設営後は近くの川へ。
川の水がとっても冷たくて子ども達は大騒ぎでした♪



川遊び後はキャンプ場に併設されているシャワー棟へ。
夏のキャンプは汗だくになるので、シャワーがあるだけで本当にありがたいです。
男性用は仮設のシャワー室なのですが、女性用はお風呂場といった感じで広々使えます。
掃除が行き届いていたので、気持ちよく使用することが出来ました♪
お腹が空いたら夕ごはん
汗を流してさっぱりしたら、夕食タイムです。
今回の夕食メニューはみしゅみパパのリクエストによりすき焼き〜♪
実はキャンプですき焼きをするのは初めてだったのですが、なかなかいいではないですか!!
〆にうどんを入れたりとバリエーションも楽しめるので、子ども達ももりもり食べてくれました。
ファミリー層の多いキャンプ場なので夜騒がしくないのもありがたいところ。
夜21時からはサイレントタイムなので、テントの中で家族団欒時間を過ごせました。
翌朝
みしゅみ家は朝が早いので5時くらいから静かに朝のお散歩タイムです。
少し歩いたところから富士山が顔を出してくれていました。

富士山が見れるとやっぱり感動。
キャンプ場の朝の雰囲気って本当大好きなんですよね。
朝ごはんを食べて少し遊んだら撤収準備。


チェックアウトが11時なので朝の時間もゆったり過ごすことが出来ました。
Foresters Village Kobitto あさぎりキャンプフィールドさん、今回もお世話になりました。

昨日の食事メニュー
そんな週末のみしゅみパパの食事メニューはこちら。
朝ごはん(7時にキャンプ場にて)
- パンケーキ
- ウインナー
- 目玉焼き
お昼ごはん(13時に外食)
- モスバーガー
夕ごはん(19時半に自宅にて)
- そば
【血圧】レポート
【血圧】昨日の推移
昨晩の血圧はこんな感じ。
昨晩の血圧:112 / 73 mmHg
目 標 値:135 / 85 mmHg
うん。なかなかいい数値!
引き続き当面の目標値である家庭血圧で135 / 85mmHg以下におさまるよう頑張ります!
【血圧】先週のレポート

上の数値は右肩下がりに下がってきていますね!
下の数値は現状維持といったところでしょうか。
全体が緩やかな右肩下がりになるように引き続き頑張っていきましょう!
【血糖値】レポート
【血糖値】昨日のグラフ
昨日のグラフの推移はこんな感じです。

夜中に血糖値が上がりすぎてしまいました。
これは完全なるだらだら食べが原因。
キャンプに来ると、ついついビールやお菓子をだらだら食べてしまいがちです。
でもそれが我が家のキャンプの醍醐味でもあるのでね!w
今回は特別に多めに見るということで。汗

そんなこんなで、血糖値の推移は少し上がり下がりが激しめですが、朝食後からは緑の範囲内におさまることが出来ました。
【血糖値】昨日の単位数
昨日の単位数はこちら。
みしゅみパパは超速効型にフィアスプ、持効型にトレシーバを使用しています。
時間 | フィアスプ 単位数 | トレシーバ 単位数 |
---|---|---|
夜中 (追加) | 3 | ー |
朝食 | 8 | 5 |
昼食 | 12 | ー |
夕食 | 10 | 16 |
【血糖値】先週のレポート
一週間の目標範囲内(血糖値70〜180の間/緑の範囲)であった時間の集計です。
一般的には70%以上が目安とのことですが、みしゅみパパは75%を目標としています。

先週一週間の緑の範囲は82%。
目標を大幅に超えてきました!
みしゅみパパさすがです!!
この調子で今週も頑張っていきたいですね♪
結び
ああ、キャンプ楽しかったな〜。
いつまでも余韻に浸っていたいところですが、気持ちを切り替えないとですね。
よし!子ども達の朝ご飯の準備をしてこないと!
やる気スイッチを入れて今日も頑張るぞ!