おはようございます!みしゅみママです。
水曜日の朝です。
昨日はテレビでキリンチャレンジカップが放映されていましたね。
みしゅみパパはサッカー観戦が趣味なので、テレビで代表戦の試合が放送されているとテレビにべったり状態。
逆に私はというと…お恥ずかしいことに今年ワールドカップがあるということを昨日初めて知りました。w
サッカー観戦が趣味のみしゅみパパ
子ども達はというと、一年生の長男より五年生の長女の方がサッカーに関心があるのかな?
昨日は長女がスマホ片手にリビングのテレビに映っているサッカーの試合をちょこちょこ観てはみしゅみパパの聞き相手になってあげている感じでした。w
実は長女、四年生になるまでサッカー教室に通ってまして。
(サッカー教室といっても週一回1時間のゆる〜い感じのサッカーチームです。)
四年生からは学校の吹奏楽部に入部するためサッカーは辞めてしまったのですが、長女が自分から初めたいと言って始めた習い事だったので女子が少ない中でよく頑張っていました。
そんなこともあり、みしゅみパパの聞き相手は今のところ長女が受け持ち中。
長男がもう少し大きくなったらこの2人の輪に入っていくのかしら?
そうなると我が家のサッカー観戦がますます賑やかになりますね。W
ワールドカップが開幕したらみしゅみ家は騒がしくなること間違いなしですね。
昨日の食事メニュー
昨日のみしゅみパパの食事メニューはこちら。
朝ごはん(6時半に職場にて)
- グラノーラ50g
お昼ごはん(12時に職場にて)
- サラダチキン入りサラダ
- バナナ
夕ごはん(19時に自宅にて)
- カツ丼
- 野菜スープ
【血圧】レポート
【血圧】昨日の数値
昨晩の血圧はこんな感じ。
■昨晩の血圧:116 / 77 mmHg
■目 標 値:135 / 85 mmHg
目標値内におさまることが出来ました。
継続して目標値内におさまれるよう引き続き頑張ります!
【血糖値】レポート
【血糖値】昨日のグラフ
昨日のグラフの推移はこんな感じです。

朝食のタイミングでのフィアスプの単位数を少なめにするとその直後は血糖値が高めなのですが、夕食までいい塩梅の血糖値で推移出来ることを発見したのだそう。
本当、日々研究ですね。
夕食後はメニューがカツ丼だったためかフィアスプの単位数をいつもより多めにしたものの血糖値が下がりきりませんでした。
血糖値のコントロールは本当に難しい。涙
【血糖値】昨日の単位数
昨日の単位数はこちら。
みしゅみパパは超速効型にフィアスプ、持効型にトレシーバを使用しています。
時間 | フィアスプ 単位数 | トレシーバ 単位数 |
---|---|---|
起床 (追加) | 2 | ー |
朝食 | 4 | 5 |
昼食 | 10 | ー |
夕食 | 14 | 16 |
結び
さて、今日は週の真ん中の水曜日。
やっと折り返し地点まできましたね。
最近は朝が涼しくなったせいかよく眠れて眠れて…。
出来ることなら布団でゴロゴロしていたい。
な〜んて言ってはいられないのでね!
やる気スイッチを入れて洗濯物でも干しに行ってきますか!!
今日も一日頑張るぞ!