おはようございます!みしゅみママです。
前回のブログに引き続き、二泊三日のレンタルキャンピングカー旅行記その3、最終回になります。
今年の家族旅行
今年の家族旅行の目的地、それは大阪です!!
子ども達からずっとUSJに行ってみたい!!とのリクエストを受けておりまして。
しかし…みしゅみ家の住まいは東京なので、USJに行くとなるとそもそも交通費がバカになりません。涙
プラス宿泊費もかかってきますのでね。
そこで、みしゅみパパからのおもしろ提案がこちら!
キャンピングカーで大阪行っちゃう?
この提案には子ども達も大喜び♪
早速予定を立て、二泊三日の大阪キャンピングカー旅の決行となりました♪
今回のブログはこんな悩みのある方におすすめ!
- USJの近くで手軽に大阪名物が食べたい!
- USJでたくさん遊んだ後にゆっくりお風呂に浸かれる場所が知りたい!
- キャンピングカーでの旅行に興味があるけどわからないことだらけで不安。どんな感じなのか雰囲気が知りたい!
- 二泊三日の家族旅行ってどれくらいお金がかかるのか知りたい!
パパ、ママ、長女(10歳)、長男(6歳)、次女(4歳)の5人家族(子ども達はやんちゃ盛り)の旅行の記録を兼ねて綴っていきます。
夕ごはんは大阪名物が食べたい!
前回の記事ではUSJを満喫し終え、これからUSJの外で夕飯を食べに行こうとしたところで終わっていましたね。
せっかく大阪まで来たので、USJ以外でも大阪を楽しみたい!!
ということで夕ごはんは大阪名物の粉物を食べようと計画していたみしゅみ家。
USJの近くで探してみると、USJの目と鼻の先にあるユニバーサル・シティウォーク大阪という複合施設にたこやきパークなるものがあるではないですか!
大阪で有名な人気たこ焼き店が6店舗も出店しているとのことで夕ごはんはたこやきパークに決定!
気持ちとしては6店舗全て食べ比べをしたかったのですが、さすがに全部は周りきれなそうだったので悩みに悩み、「大阪アメリカ村甲賀流」と「玉屋」でいただくことに。
大阪アメリカ村甲賀流では4種類の味が楽しめるタコパプレート(16個)をチョイス。
玉屋では選べる4個×4種類(16個)のセットを選びましたよ!
出来立てのたこ焼きをふ〜ふ〜。
私が食レポするまでもなく、2店舗とももちろんめちゃうまでした。
みしゅみ家的には玉屋のたこ焼きがツボすぎて、追加で更に16個注文してしまいました。
たこやきパークでの支払い金額は4,000円でした。
内訳はこちら。
店名 | メニュー | 金額 | 数量 | 合計 |
---|---|---|---|---|
大阪アメリカ村甲賀流 | 4種類の味が楽しめるタコパプレート (16個) | 1,000円 | 1セット | 1,000円 |
玉屋 | 選べる4個×4種類 (16個) | 1,500円 | 2セット | 3,000円 |
合計 | 4,000円 |
温泉施設で汗を流そう!
ただでさえUSJで歩き回ってくたくたの子ども達。
ゆっくりしているとそのまま寝てしまいそうなので、たこ焼きを食べた後はすぐに今日の汗を流すべく温泉施設へ移動。
USJから車で10分程の場所にある、上方温泉一休にお邪魔しました。

大型の駐車場が完備されていたので、キャンピングカーでも停めやすかったです。
送迎バスもあるようなので、USJ近くのホテルを利用している人でも利用しやすそう!
施設内も入った第一印象は…とっても綺麗〜♪
券売機でチケットを購入したら、男湯、女湯に別れて各自入浴タイム。
露天風呂も何種類かあり、子ども達も大喜び!
温泉に浸かってゆ〜っくりとUSJでの疲れをとることが出来ました♪
上方温泉一休での支払い金額は2,300円でした。
内訳はこちら。
内訳 | 平日 | 人数 | 合計 | 【参考】土日祝 |
---|---|---|---|---|
大人 | 750円 | 2名 | 1,500円 | 850円 |
子ども(小学生) | 400円 | 2名 | 800円 | 450円 |
小学生以下 | 0円 | 1名 | 0円 | 0円 |
合計 | 2,300円 | ー |
お風呂上がりは大好きなセブンティーンアイスの自販機があったので、みんなでパクリ。
家の近所にあったら通っちゃう位の居心地のよさでした♪
帰宅の途につく
温泉で汗を流した後はキャンピングカーへ戻り、寂しいですが東京への帰宅の途につくことに。
本当はまだまだ関西方面で観光したかったのですが、キャンピングカーの返却時間があるのでね。
帰り道に名古屋に寄って、ひつまぶしを食べるという計画も立ててはみたものの…
お店の開店時間が11時位だとすると、さすがにちょっと時間が足りなそう。涙
名古屋に寄り道出来ないのなら、サービスエリアで名古屋名物をゲットしようと、帰り道は刈谷ハイウェイオアシスに立ち寄ることにしました。
刈谷ハイウェイオアシスが楽しすぎた!
刈谷ハイウェイオアシスを利用するのは初めての我が家。
到着して早々、観覧車があることにびっくり!!

え〜ここは遊園地ですか!?
遊びに行きたい子ども達を落ち着かせて、まずはトイレに行こうと立ち寄ったトイレでもびっくり。
トイレめちゃめちゃ綺麗〜!!

入り口にデラックストイレと書かれてはいましたが、これは本当にデラックスだわ…と納得。
トイレが綺麗だと本当嬉しいですよね♪
長女はこのトイレを「結婚式場みたい♡」と例えていました。w
さて、トイレの後は先ほどの観覧車のある方へ探検に。
観覧車のその先には…子ども達が釘付けとなる場所が。
え〜!公園まであるの〜!!!
名古屋名物を買って帰るだけの予定が、そんなこと子ども達が許してくれるはずもなくすっかり長居をすることとなりました。w
公園内にあるゴーカートやメリーゴーランドなどは有料ですが、一回100円という破格の安さ。
ゴーカートは家族全員で乗ったのですが、100円×5人でも500円。
お財布に優しい〜♪



たっぷり遊んだ後は名古屋名物の天むすと手羽先の唐揚げもちゃ〜んと忘れずにゲット!
天むすはお昼、手羽先の唐揚げは夜ご飯にいただきました♪


ハイウェイオアシスでたっぷり遊んだ子ども達はキャンピングカーの中でぐっすりお昼寝。
昨日のUSJの疲れも残っていたのかな?
これにて、二泊三日の夏旅行の終了です。
みんなお疲れ様でした〜♪
二泊三日の大阪旅行にかかった総額
二泊三日の大阪旅行の総額は181,349円となりました。
カテゴリー毎の集計はこの通り。
キャンピングカー代(給油代、高速料金含む)
項目 | 金額 |
---|---|
レンタル料金 (23,000円×2日) | 46,000円 |
自動車保険料 | 10,000円 |
給油代 (128.02ℓ) | 19,818円 |
高速料金 | 17,800円 |
合計 | 93,618円 |
食事代
項目 | 金額 |
---|---|
1日目夕食 | 3,740円 |
2日目朝食 | 2,011円 |
2日目昼食 | USJの表に計上 |
2日目夕食 | 4,000円 |
3日目朝食 | 自宅から菓子パン持参 |
3日目昼食 | 3,500円 |
合計 | 13,251円 |
ユニバーサルスタジオジャパンで支払った金額
項目 | 金額 |
---|---|
駐車場代 | 3,600円 |
スタジオ・パス(入場券) | 34,900円 |
お昼ご飯代 | 10,730円 |
おやつ代 | 1,600円 |
お土産 | 21,350円 |
合計 | 72,180円 |
その他
項目 | 金額 |
---|---|
温泉 | 2,300円 |
合計 | 2,300円 |
結び
いや〜使いましたね。w
この金額が安いのか高いのかは正直わかりませんが、一つ言えることはキャンピングカーの旅はめちゃくちゃ楽しかったということ。
ずっと運転をしていて疲れているはずのみしゅみパパからも「次は北陸辺りにいってみる?」なんて発言が。
これは絶対2回目があるな。w
子どもも大人も大満足な二泊三日となりました♪