健康記録

【先月レポート】11月健康記録のふりかえり

おはようございます!みしゅみママです。

サッカーW杯の日本代表三戦目、対スペイン戦は誰もが予想しない劇的な勝利となりましたね!!

我が家のサッカー大好きみしゅみパパはもちろんリアルタイムでの観戦。

小学生組の長女、長男も試合観たいから4時に起こして!!とパパにお願いして3人で早朝から応援したのだそう。

子ども達、普段は朝なかなか起きられないのに、よく頑張りました。

私は普段と変わらず、5時にアラームをセットしての起床。

流石に4時には起きられませんでした〜。涙

途中からの応援でしたが、まさかの展開に大興奮!!

次は12月6日(火)のクロアチア戦

00:00キックオフなので次の日学校もあるし子ども達の観戦は難しそうかな…。

みしゅみパパはもちろんリアルタイムで観戦すると言っているので、私も眠い目をこすって一緒に応援するぞ!!

11月の健康まとめ

さてさて、11月は定期通院もあったので、夜中寝ている間に血糖値が上がってしまう現象について、なかなか改善されないことを再度相談してきましたよ。

夕食の油分を減らしてしてみたら?とのアドバイスをいただいたものの、これを実行するのはなかなか難しい…

夕ごはんは焼き物、炒め物、揚げ物率が高めなので、極力油分を減らせるよう意識していかなくてはですね。

【血糖値】11月のレポート

一週間の目標範囲内(血糖値70〜180の間/緑の範囲)であった時間の集計です。

一般的には70%以上が目安とのことですが、みしゅみパパは75%を目標としています。

11月の緑の範囲は66%

目標を大きく下回ってしまいました。涙

原因はやっぱり…夜中の血糖値のコントロール…。

グラフは嘘をつきませんね。涙

12月は目標範囲内に返り咲けるよう、課題である夕ごはんの油分量と向き合いたいと思います。

油の種類とかも影響するのかしら?

調べてみる価値はありそうですね!

結び

さて、気付けば今年もあと1ヶ月。

年末は外食も増えるのでどうしても食生活も荒れがち。

来月のレポートがひどい結果にならないように(でも…年末なのでちゃんと楽しみつつ!?)、無理せず頑張りたいと思います。w

12月も楽しい月になりますように♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みしゅみママ

11歳、7歳、5歳の3児のママ webライター兼ファミリーキャンパー 今しかできない子育てに全力投球中 現在進行形で”塾なし高校受験”に向けて日々邁進しています

-健康記録