今日の血糖値

\次女の運動会/全力で頑張った運動会の後はビッくらポンのBT21が欲しくてみんなでくら寿司に行ってきました

おはようございます!みしゅみママです。

日曜日の朝です。

昨日は次女の保育園の運動会だったので、朝から応援に行ってきましたよ!

次女の保育園の運動会へ

昨年まではコロナの影響で学年ごとの完全入れ替え制の運動会であったため、全体での運動会は約2年ぶり!

大人が大勢集まった園庭で、我が家の恥ずかしがり屋さんの次女は緊張して固まってしまうのではと心配していましたが、やっぱりそこは3番目!

決めるとこはちゃんと決めてくれました。w

我が子に限らず小さい子達が大勢の人前で頑張って競技をしているということだけで私の涙腺は崩壊状態。

もうね、涙腺は年々弱くなっているようで、泣く場面ではないところでも涙しながら応援をした運動会となりました。w

子ども達みんなの頑張りにすっかり心が洗われました。

やっぱりみんなで行える運動会はいいものですね。

みんなお疲れさまでした♪

夕飯はくら寿司へ

運動会をがんばった次女のお疲れさま会ということで夜は次女の好きなものを食べに行くことに!

とはいえ、4歳の次女に好きなものを聞いても返ってくる返事はお寿司か焼肉なんですけどね。w

ちょうどくら寿司のビッくらポンが次女の大好きなBT21とのことだったのでくら寿司に行ってきましたよ!

今回ゲットしたビッくらポンは3個!

缶バッチ、ラバーマスコット、フィギュアが各1個づつが当たりましたよ。

お会計時にはクリアファイルも2枚ゲット!

長女と次女で仲良く山分けしておりました。

楽しい夕飯になってよかったね♪

昨日の食事メニュー

そんなみしゅみパパの昨日の食事メニューはこちら。

朝ごはん(7時半に自宅にて)

  • グラノーラ50g

お昼ごはん(12時に自宅にて)

  • プルゴギ丼
  • 卵スープ

夕ごはん(17時に外食)

  • くら寿司

【血糖値】レポート

【血糖値】昨日のグラフ

昨日のグラフの推移はこんな感じです。

金曜日は遅くまで飲みに行っていたみしゅみパパ。

そのため夜中の血糖値は少々高めですが、それ以降は安定した数値となりました!

前日のグラフとは一変して、残念ながら昨日は血糖値コントロールに失敗。

お昼に低血糖になってしまったためお菓子で血糖値をあげたところ逆に上がりすぎてしまいました。

その後は特に追加打ちもしなかったため血糖値は高めで推移。

いや〜やっぱり血糖値のコントロールは難しい。

【血糖値】昨日の単位数

昨日の単位数はこちら。

みしゅみパパは超速効型にフィアスプ、持効型にトレシーバを使用しています。

時間フィアスプ
単位数
トレシーバ
単位数
朝食55
昼食12
夕食1018

結び

今回の運動会は各家庭大人2名までとのことだったので残念ながらおじいちゃんおばあちゃんを招待することが出来なかったため、ばっちり動画撮影をしてきました!

次回実家に帰る時のお土産ですね。

来週は小学校の運動会!

10月はイベント盛りだくさんですよ〜。

今日は家でのんびりすごすとしましょうかね♪

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

みしゅみママ

11歳、7歳、5歳の3児のママ webライター兼ファミリーキャンパー 今しかできない子育てに全力投球中 現在進行形で”塾なし高校受験”に向けて日々邁進しています

-今日の血糖値