おはようございます!みしゅみママです。
火曜日の朝です。
我が家の地域では昨日から小学校がスタート!
小学生組はランドセルに荷物をたくさん詰め、両手に荷物を持って学校に登校して行きましたよ。
最近の小学生はタブレットやら水筒やらと本当に大荷物。
小学一年生の長男は「肩イテ〜」と嘆いておりました。
夏休みの自由工作
毎年頭を悩ますのが夏休みの自由研究・工作。
子ども達の通う小学校は、提出自体が自由なので、研究も工作もやらなくてもいいのですが、毎年自由工作という形で作品を提出してきました。
今年の工作は何作る?とウキウキで小学生組に尋ねると、長女に「今年は自由研究にするからいいや〜」と軽くフラれてしまいました。
母ショック。でもこれも成長ですね。涙
長女が一年生の時にスノードームを作ったので、同じく長男ともスノードームを作ることにしましたよ♪
スノードーム作りにはもちろん次女も参加。
100均で好きなフィギュアやラメなどを購入し、各自思い思いに制作しました〜♪
保育園児の次女はもちろん夏の自由工作なんて宿題はないのですが、お兄ちゃんが学校へ持って行くので「自分も保育園に持って行く〜!」と早速お兄ちゃんのまねっこをしていました。
私はちょこっとフォーローしただけで、ほぼほぼ子ども達だけで制作。
特に次女はなんでも自分でやりたいお年頃。
手を出すと怒られちゃうので。w
うんうん、可愛く出来ました♪

昨日の食事メニュー
そんなみしゅみパパの昨日の食事メニューはこちら。
朝ごはん(6時半に職場にて)
- グラノーラ50g
- バナナ
お昼ごはん(12時に職場にて)
- サラダチキン入りサラダ
夕ごはん(19時に自宅にて)
- シーフード焼きそば
- 野菜スープ
【血圧】レポート
【血圧】昨日の数値
昨晩の血圧はこんな感じ。
昨晩の血圧:138 / 91 mmHg
目 標 値:135 / 85 mmHg
昨日は上下ともに目標値を超えてしまいました。
今週になってからちょっと高めの傾向ですね。
目標値内におさまることが出来るように引き続き頑張ります!
【血糖値】レポート
【血糖値】昨日のグラフ
昨日のグラフの推移はこんな感じです。

夜中に血糖値が上がってしまったので追加打ちをしたとのことです。
トレシーバを一日2回にしてから夜中の血糖値も調子が良かったんですがね。
思い当たる節としては、前日の夕食後ダラダラとシャインマスカットを食べていたこと。
日曜日だったのでね、ついつい。汗
その他は概ね緑の範囲内におさまっていますね!
【血糖値】昨日の単位数
昨日の単位数はこちら。
みしゅみパパは超速効型にフィアスプ、持効型にトレシーバを使用しています。
時間 | フィアスプ 単位数 | トレシーバ 単位数 |
---|---|---|
夜中 (追加) | 2 | ー |
朝食 | 5 | 5 |
昼食 | 10 | ー |
夕食 | 14 | 16 |
結び
さて、今日から子ども達の小学校の給食がスタート!
栄養バランスが考えられた給食を食べさせてもらえる安心感!
当たり前ですが、大人になると自分で栄養バランスを考えるしかないですからね。
私も一緒に給食が食べたい。w
さて、子ども達の朝ごはんの準備をしつつ、洗濯物でも干してくるとしますかね!